葬儀会館ツアーに行ってきました!
先日、知り合いの先生からのお誘いを頂いて参加することが出来ました。
当日は仙台市街に集合し、貸し切りバスに乗り込んでの出発です。
バスには40名ほどおりましたが、なんと募集5分で定員になったそうです!
興味の高さが伺えますね。
最初の目的地は、本命の葬儀会館。
伺った会館には、和洋ホール、中ホール、大ホールの3つのホールがあります。
和洋ホールは50名収容でき、畳敷きのコンパクトなお部屋です。
中ホールは100名収容で、祭壇も和洋ホールと較べるとかなりスペースがあります。
ちなみに空いているスペースに菊等の花を敷き詰めます。
一番の大きい大ホールは250名収容できるそうです。かなり大きい祭壇になりますね。
広さも大きいです。
ちなみにお通夜振る舞いは使用したホールで振る舞われるそうです。
控え室はこのような感じでした。
こちらの会館には仏壇の展示場もあり、色々な仏壇を見ることが出来ました。
コンパクトな仏壇も展示してありましたが、住宅事情を考慮してのものなのでしょうね。
その後、松島の円通院へ。
葬儀会館の見学だけでなく、お楽しみも用意されてました。ありがとうございます!
お寺見学と数珠(腕に通すタイプ)作り体験という御利益がある内容。
私は数珠が欲しかったので願ったり叶ったりでした。
スタッフの方の対応も素晴らしく、気持ち良く見学できたことを付け加えさせて頂きます。